2010年01月31日
2010年01月30日
2010年01月23日
2010年01月21日
2010年01月17日
フィルムケース

今ではすっかり貴重品となったフィルムケース。

これに厚紙で胴体、尾翼などを付けてプチロケットに!

このプチロケット、数メートルですが
ちゃんと打ちあがります!
燃料は、入浴剤の「バブ」と「水」で!
果たして打ちあがるのか?
しっ、しまった~

写真撮り忘れた~!
その模様はこちらのブログで・・・。
http://www2.netman.co.jp/nagaya/2010/01/post_716.html
作り方
↓↓↓

2010年01月16日
初体験^^

恥ずかしながら
私
クレープ初めて食べました・・・。
娘たちは甘~い系。
私は甘くない系の「ソーセージポテト」。
(甘い系しかないと思ってましたよ!)
なかなかイケル

癖になるかも(≧▽≦)b

サントムーンアネックス1階(エイデン側)オレンジポット柿田川店。
2010年01月14日
2010年01月10日
頑張りました
1月9日(土)に 20.10㌔。私も歩きました。
三島駅~修善寺駅まで。

10:20 元気に三島駅を出発
快晴でした

大社前のこの風景
どこか懐かしさを感じさせますよね^^

私たちも見ましたよ 城西大学の飛行船

富士山にちょうど雲が・・・ 三島市北沢付近


13:30 お昼は、韮山時代劇場付近(韮山駅の真裏の路肩)にて
約1時間ほどの休憩
伊豆満載。そして、地元の野菜を使った、豚汁(小長谷家の家庭の味)。
美味しかった~!
小長谷さん有難うございました (≧▽≦)b

富士山にはまだ雲が・・・ 伊豆の国市(伊豆長岡)付近

城山
実はこの付近 修善寺道路 大仁南IC(アピタ大仁付近)で
万歩計上「20.10㌔」を達成~

あと一息

日没までに着くのか?

大仁橋を渡り、いよいよ伊豆市です ここにきて やっと、富士山が顔を現してくれました

最後の休憩
もう足はパンパン 気力で歩いています
ご通行中の方 ご迷惑をお掛けしました m(_____)m

修善寺橋 ここを渡れば

16:30 無事に修善寺駅に到着です

6時間の旅
27264歩 24.07㌔
道を間違えたり 寄り道したりでちょっと多めに歩いたみたいです

※飯倉さん写真お借りしました。
普段、車で何気なく走っていた場所を
自然を感じながら 仲間たちとワイワイガヤガヤ話をしながら歩き、
色々なことを発見した一日でした。
仲間と歩いた この日は 一生の宝物になりました。
2010年、いいスタートが切れました。
みなさん有難うございました。
先ほど、永谷さん、飯倉さん、みやちゃんにお会いしましたが、
3人とも筋肉痛でした。
私?筋肉痛はまだ来ない・・・。
この歳になると翌日ではなく、翌々日に激痛が走る。
たぶん明日かと・・・。
三島駅~修善寺駅まで。

10:20 元気に三島駅を出発
快晴でした

大社前のこの風景
どこか懐かしさを感じさせますよね^^

私たちも見ましたよ 城西大学の飛行船

富士山にちょうど雲が・・・ 三島市北沢付近


13:30 お昼は、韮山時代劇場付近(韮山駅の真裏の路肩)にて
約1時間ほどの休憩
伊豆満載。そして、地元の野菜を使った、豚汁(小長谷家の家庭の味)。
美味しかった~!
小長谷さん有難うございました (≧▽≦)b

富士山にはまだ雲が・・・ 伊豆の国市(伊豆長岡)付近

城山
実はこの付近 修善寺道路 大仁南IC(アピタ大仁付近)で
万歩計上「20.10㌔」を達成~

あと一息

日没までに着くのか?

大仁橋を渡り、いよいよ伊豆市です ここにきて やっと、富士山が顔を現してくれました

最後の休憩
もう足はパンパン 気力で歩いています
ご通行中の方 ご迷惑をお掛けしました m(_____)m

修善寺橋 ここを渡れば

16:30 無事に修善寺駅に到着です

6時間の旅
27264歩 24.07㌔
道を間違えたり 寄り道したりでちょっと多めに歩いたみたいです

※飯倉さん写真お借りしました。
普段、車で何気なく走っていた場所を
自然を感じながら 仲間たちとワイワイガヤガヤ話をしながら歩き、
色々なことを発見した一日でした。
仲間と歩いた この日は 一生の宝物になりました。
2010年、いいスタートが切れました。
みなさん有難うございました。
先ほど、永谷さん、飯倉さん、みやちゃんにお会いしましたが、
3人とも筋肉痛でした。
私?筋肉痛はまだ来ない・・・。
この歳になると翌日ではなく、翌々日に激痛が走る。

たぶん明日かと・・・。
2010年01月09日
2010年01月05日
お年玉は・・・。
お姉ちゃんのお年玉は、DSi になりました。
実はDS Liteがあるので
親としては別のものにしたかったのですが・・・。
そして、DS Liteは奥さん専用となりました。 なぜか「どうぶつの森」に夢中・・・。
DS Liteに比べ、機能が増えましたね~。
なかでもDSiカメラが楽しく
お姉ちゃんが夢中で撮影し、いたずらしてますよ。
例えば、DSiカメラで撮影し、いたずらを加えた私です。

↓ ↓ ↓
正月休みも今日まで。
明日から仕事が始まります。
2010年も、厳しい1年になると思いますが、気を引き締めて頑張ります!